スポンサーリンク

【初級編】マニュアルへの道 第1弾『シャッタースピード完全マスター!』SSの役割〜設定方法まで写真付きで分かりやすく解説してます!

カメラの設定

『マニュアルへの道』3部作の第1弾!

マニュアルモードとは、

①シャッタースピード

②絞り

③ISO

この3つをあなたの好みに合わせて撮影する撮り方です!

今回はこの中でも『①シャッタースピード』についてのお話をしていきます!

 

第2弾『絞り完全マスター!』はこちらの記事。↓↓↓↓

【初級編】マニュアルへの道 第2弾『絞り完全マスター!』絞りの役割〜設定方法まで写真付きで分かりやすく解説してます!
『絞りはちんぷんかんぷん...』そんなあなたでも大丈夫!絞りの役割〜設定方法まで分かりやすく解説しています!これを理解すれば、背景ボケを自在にコントロールできます。絞りをマスターして、”あなたの撮りたいイメージ”を形にしましょう!

第3弾『ISO完全マスター!』はこちら。↓↓↓↓

【初級編】マニュアルへの道 第3弾『ISO完全マスター!』ISOの役割〜設定方法まで写真付きで分かりやすく解説してます!
『ISOをなんとなく決めていませんか?』実はISOにもちゃんと役割があるのです。ここでは、ISOの役割〜設定方法まで分かりやすく解説しています!IOSをマスターして”あなたの撮りたいイメージ”を形にしましょう!

シャッタースピード完全マスター!


シャッタースピード(SSと略されます)とは、

シャッターが開いてる時間のことです。

 

1/50・1/100・1/500・1/1000・1/4000

などという数値で表されます。(単位は秒)

 

1/50・1/500・1/4000

←←遅い          速い→→

ということですね。

 

 

シャッタースピードが変わるとどうなるの?

『じゃあ、シャッタースピードが変わると何が変わるの?』

 

ズバリ、

①明るさが変わります。

②動くものが変わります。

 

シャッタースピードが遅いと、

①それだけたくさんの光が入ってくるので明るくなります。

②動くものがブレます。

 

シャッタースピードが速いと、

①光が一瞬しか入ってこないので暗くなります。

②動くものが止まります。

 

こんなイメージです。↓↓↓↓

1/50 ・ 1/500 ・ 1/4000

←←明るい      暗い→→

←←ブレる  止まる→→

 

 

①明るさが変わる。

具体的に実際の写真で比較していきましょう。↓↓↓↓


1/100 だと明るすぎて完全に白飛びしてますね…

1/4000 だと暗すぎです。

 

この場合、

1/500 〜 1/1000 ぐらいが適正露出でしょうね。

 

こんな具合に、

シャッタースピードを変えることによって、

写真の明るさが変わってきます。

 

ちなみに、1/4000の写真は暗すぎでしたよね。

でもどうしても1/4000で撮りたければ、他の設定(絞りやISO)を明るくして撮れば好みの明るさにすることもできます。

 

こんな感じ。↓↓↓↓

⬇️SS…1/4000   F…1.8   ISO…6400


1/4000で暗くなった分、ISOを上げて明るさを出しました。

 

しかし、今回のお花の撮影の場合、シャッタースピードを1/4000で撮る必要は全くありません。

だからやっぱり『SS…1/500 〜 1/1000』ぐらいが適正値でしょうね。

 

 

②動くものが変わる。

シャッタースピードを変えながら、

動いてる扇風機を撮ってみました。

 

羽の写り方がどのように変化するでしょう?↓↓↓↓


1/100羽が完全に流れてしまってますね。

1/500羽の形が見えてきましたが、ブレブレです。

1/1000だいぶ止まってきましたが、まだブレてますね。

1/4000完全に止めることができました!

 

こんな具合に、

シャッタースピードを変えることによって、

動きものの写り方が変ってきます。

 

これで被写体がブレる原因が分かりましたね!

このシャッタースピードと扇風機の動きを覚えれば、『被写体ブレ』から卒業できますよ!

ぜひスクショして残しておきましょう!www

 

 

シャッタースピードを速くしなければいけないシチュエーションって??


いろんな撮影をしてくるとシャッタースピードを速くしなければいけないシチュエーションが必ず出てきます。

 

ズバリ、

動きものです!

 

・スポーツをしてる人。

・ダンスをしてる人。

・電車や飛行機など。

これらを撮るときは、
遅いシャッタースピードだと被写体がブレてしまいます。

 

そのため、

速いシャッタースピードが必要になります。

 

先ほどの扇風機がいい例ですね。

(動き回ってる人だと思ってください…www)

 

SS…1/100 ↓↓↓↓


SSが遅いとブレブレですね。

 

SS…1/4000 ↓↓↓↓


ピッタリ止まりました!

 

ちなみにお花の撮影では、

1/100以上の速さがあれば被写体ブレはほとんどないと思います。

(ただし、日差しの強い日中の撮影であれば、好みの明るさにするために1/4000まで速くすることもありますよ)

 

 

シャッタースピードを遅くしなければいけないシチュエーションって??


夜の撮影は少しでも明るくしたいので、

できるだけシャッタースピードを遅くしたいところですね!

 

『じゃあ、夜景を撮るときはシャッタースピードをどんどん遅くすれば明るく撮れるってわけね!』

 

確かにその通りです。

 

しかし、今度は遅くしすぎると『手ブレ』が発生してきます。

 

試しにSS…1/2で撮ってみてください。

ブレブレの写真になっちゃいます。

 

コレが SS…1/2↓↓↓↓


いわゆる『手ブレ』ですね。

シャッタースピードが遅いがゆえに起きる現象です。

 

手持ちの撮影ならば、1/60ぐらいまでに抑えた方がいいでしょう。

コレがSS…1/60 ↓↓↓↓


ピシッとして気持ちがいいですね!

 

2枚並べるとこんな感じ。↓↓↓↓


SS…1/2は、ネオンがブレてたり、窓枠もブレのせいでモヤっとしてますね。

 

1/60以下に設定する際は、

『手ブレ』しないように注意しましょう。

 

どうしても遅くしたいときは三脚を使いましょう!

三脚を使えば仮に何秒間もシャッターを開けててもブレません!

 

三脚があればこんな写真も可能です。↓↓↓↓

⬇️SS…4秒   F…8.0   ISO…200


SSを遅くすることによって、車のテールランプを帯状に撮ることができました。

 

オススメの三脚!

僕はSLIKの三脚を愛用しています!

何故かって??

見た目がカッコいいでしょ!!

 

フルサイズ一眼のことまで考えるとこれくらいのクラスの三脚がいいと思います。↓↓↓↓

ミラーレスなら小型の三脚でも十分使えますよ。↓↓↓↓

スリック GX-6400 三脚 ファミリータイプ

 

 

 

シャッタースピード、どうやって設定するの?


いよいよ実際にカメラの設定を見ていきましょう!

 

まずはモードを『M』(マニュアルモード)にする必要があります。

 

ここでは一眼レフとミラーレスそれぞれで、

マニュアルモードの仕方と、シャッタースピードの変え方を説明していきます。

 

一眼レフの場合。

マニュアルモードの仕方。

写真のようにダイアルを『M』に合わせればOKです。

これは簡単ですね。


 

シャッタースピードの変え方。

⭕️のダイアルを回すとシャッタースピードが変わります。

 

このカメラの場合に数値が表示されてます。

(このカメラのシャッタースピードは、1/160ということですね)

 

ミラーレスの場合。

マニュアルモードの仕方。

通常の撮影画面から、『INFO』ボタンを何回か押すとこの画面になります。

左上の『M』になってればOKです!

なってなければそこを選択すると下の画面に切り替わります。

この画面で『M』を選択すればOKです。


 

シャッタースピードの変え方。

にシャッタースピードが表示されます。

を選択しダイアルを回すか、

タッチパネルの機種ならをタップすると直感的に変えられます。

(100と表示されてますが 1/100のことです)

 

 

シャッタースピードのまとめ!

シャッタースピードは…

・早くすると→→暗くなる!
・遅くすると→→明るくなる!
・動きもの→→速いシャッタースピードが必要!

→→暗くなり過ぎたなら ISO などで明るくする。

・遅くしすぎると→→ブレに注意!

→→『被写体ブレ』『手ブレ』の原因はシャッタースピードの遅さです!

 

まとめるとこんな感じです。

シャッタースピードのイメージが少しは掴めましたか?

 

これを理解すると

“あなたの撮りたいイメージ” に一歩近くことができますよ!

 

マニュアルモードで必要になってくるのが残り2つ。

『絞り』と『ISO』の知識です。

第2弾『絞り完全マスター!』はこちらの記事。↓↓↓↓

【初級編】マニュアルへの道 第2弾『絞り完全マスター!』絞りの役割〜設定方法まで写真付きで分かりやすく解説してます!
『絞りはちんぷんかんぷん...』そんなあなたでも大丈夫!絞りの役割〜設定方法まで分かりやすく解説しています!これを理解すれば、背景ボケを自在にコントロールできます。絞りをマスターして、”あなたの撮りたいイメージ”を形にしましょう!

第3弾『ISO完全マスター!』はこちら。↓↓↓↓

【初級編】マニュアルへの道 第3弾『ISO完全マスター!』ISOの役割〜設定方法まで写真付きで分かりやすく解説してます!
『ISOをなんとなく決めていませんか?』実はISOにもちゃんと役割があるのです。ここでは、ISOの役割〜設定方法まで分かりやすく解説しています!IOSをマスターして”あなたの撮りたいイメージ”を形にしましょう!

コメント